元彼に電話する前にチェック!彼とヨリを戻すための4個のルール
1つの恋愛にサヨナラした後に、サッパリ断ち切れて次の恋愛に向かえることがベストな状態ですが、別れた時の理由によっては未練が残ってしまう時ってありますよね。
そうなると、ふと何かの瞬間に元彼に「電話をしたい!」「声が聞きたい!」むしろ「会えるなら会いたい!」なんて感情が沸いてしまったりするもの。だからと言って、その感情のままに電話をしてしまってヨリは戻せるのでしょうか。
「ただ暇だから電話する」「人恋しいから元カレに電話をする」という一時のきまぐれな感情ではなく、本気でヨリを戻したいのであれば、電話をしてしまう前に一度しっかり心を落ち着けて今後の行動を考えましょう。
この記事では、別れた元彼とヨリを戻したいけれど、どうしたら良いのかわからない。と迷ってる時に、判断するべきポイントについて解説していきます。参考にしてみてください。
電話をしたいと思う理由を再確認!
別れたはずの元彼なのに電話をしたいのは何故なのか?
別れたことには理由があるので、その理由によっては電話をしても出て貰えない、むしろ嫌がられる可能性だって出てきます。連絡を取りたい気持ちに負けず、もう一度冷静に別れた原因を思い出してみましょう。
元彼は、もしもあなたから連絡が来たときに、話しをしたいという気持ちが持てるような別れ方でしたか?
誰でも良いから傍にいて欲しい
別れてしまって一人になった寂しさから、人恋しくなって誰でも良いから傍にいて欲しいと思ってしまっている場合があります。
相手は誰でも良い時に、わざわざ別れた元カレに連絡する必要性って正直ないですよね。連絡をとりたい明確な目的はありますか?
特に連絡を取りたい明確な理由などなく、寂しさを紛らわせたいだけの時は元彼を誘うのは厳禁。
仲の良い女友達と気分転換にお出かけしたり、同性ではなんかちょっと違う……って時ならば、気心の知れた男友達と遊びに行くのもアリではないでしょうか。
やっぱり元カレが良い
「女友達や男友達と気分転換に遊びに出掛けても、やっぱり違う、元カレでなきゃダメ!」
元彼に連絡を取りたい気持ちが変わらないのであれば、その気持ちが明確になった時に、元カレに連絡を取る選択をするのがベストです。
その思いが消えない限り、何度もその迷いを繰り返すでしょうし、いつまでも先の恋に進むことが出来なくなってしまいます。
ヨリを戻したいという気持ちを受け止めて貰えるかどうかは別として、まずは気持ちを整理するために思いを伝えましょう。
自分磨きは大切
付き合っていた頃よりも、内面も外面も磨いて素敵な女性になっている方が、男性の目から見ると「ヨリを戻したい」と思うようです。
逆に考えても同じことが言えます。別れた時よりも素敵な男性になっていたら女性側も「別れなければ良かった!」と、後悔することってありますよね?それと同じなのです。
惹かれる外見に
パサパサの髪の毛じゃ女性としてアピールポイントが半減です。ツヤツヤの髪の毛は女の特権!
しっかりと毎日のトリートメントケアなどを怠らず、イオンドライヤーなどでケアするとサラサラになりますよ。
思わず触りたくなるような、ツルスベお肌も女性の魅力をアピールするポイント!美容に良いとされるビタミンやたんぱく質をしっかりとって美肌を目指しましょう。
睡眠時間を十分にとることも美髪・美肌のポイントです。
関心される内面に
料理上手は何より男のハートをつかむようですよ。
料理の腕を上げる、趣味を作って趣味に励む、仕事を頑張って成績を上げる、人への気配りが出来るようになる、など内面を磨く方法はたくさんあります。
元々は付き合っていたのですから、趣味もわかっているはず。その趣味を共有出来るように頑張ってみるのも◎ですね。
相手もあなたの趣味を知っているはずなので、趣味を共有しようとしているあなたの努力に気づくはずです。
電話の前にまずメールをしてみよう!
電話をしてみる!と決めたからと言って安易にかけてしまってはいけません。
元カレとは言っても「元」なのですから、今もうすでに新しい彼女がいる場合もありますし、仕事で忙しい時間もあるでしょう。
相手ありきのことなので、自分だけの気持ちで突っ走ることはなるべく避けたいところです。
また電話をするのであれば、相手がどのような状況になっているのかわからないので、自分が傷つく可能性もあるという心構えも大切ですね。
NGメール
別れた後、初めてのメールで、基本的には長々と意味のないメールを送るのは避けましょう。もう彼女ではないので、あくまでも友達感覚の言葉使いがベストですね。
●付き合っていた頃の思い出や反省などをメールで送る
●別れた後の生活を根掘り葉掘り質問をする
●元カレが全然興味を持たない話をわざわざメールで送る
上のようなメールはうざがられたり、無視されたりする可能性が極めて高く、絶対に送っちゃダメです!
OKメール
返信の必要がない内容のメールだと返信が来ないケースも出てくるので、気兼ねなく返信が出来る内容のメールがベストですね。
●元カレの好きな趣味など関心のあるジャンルの話をする
●デートで行ったことがある思い出のお店の名前を聞く内容のメールをする(日付指定もするとその日までに返信が期待できる)
●2人に共通の友達の連絡先をメールで聞く
上のようなメールであれば、返信は期待できそうです。
電話のタイミング
メールの返信が来たら「避けられていない」という可能性が高いですね。でも、そこで直ぐに電話をしてしまうのはNG!
何度か軽いメールをやり取りしてから、その内容から電話をしても迷惑ではないか?ということを読み取りましょう。
いざ電話!
メールのやり取りの内容で、カレには新しい相手もまだいなく、カレの気持ちが盛り上がってきていることが確認出来たら電話をするタイミングかもしれませんね。
ですが、電話に出られる時期や時間帯を気を付けることが大切です。
イベント時期であれば、出掛けてる可能性もありますし、仕事の忙しい時間帯であれば電話に出られなくなります。
基本的には迷惑にならない、確実に大丈夫であろうというタイミングを見計らって電話をしてみましょう。
会話のNG内容
突然「ヨリを戻したい」というような内容はNGです。電話をしたという気持ちを抑えてメールから準備をしてきたのに、ここでその言葉を発するのは努力が台無しになってしまいます。
急がずにゆっくりと他愛もない会話から始めましょう。友達として会話を進めていく時点で、相手に警戒心を与えてしまっては次の電話に繋げることが出来なくなってしまいます。
会話のOK内容
カレにとって大切な誕生日などの記念日に、一言おめでとうと電話で直接声をかけてみてはどうでしょう。予定が入っている可能性もあるので長電話は厳禁!さりげない気遣いが大切です。
共通の友達と数人でご飯でも!とお誘いの連絡を取ってみる。最初から2人となると警戒されしまうので友達をダシに使ってしまうのも一つの手!
ここでも長電話は厳禁です。あくまでも会うための約束をするツールの一つとして、要件だけで済ませるのが好印象ではないでしょうか。
魅力的な女性になって幸せをつかもう!
恋人が別れるには何かしらの原因があるからです。その原因だったことを克服してヨリを戻すことが出来れば、二度と同じ理由で別れることにはならないはず。
別れてから直ぐに連絡は取らず、しばらく冷静に考える時間を取ることで、本当に自分にとって必要な人だったのかどうかを見極めることも出来ますし、同じ失敗を繰り返すことも防ぐことになります。
気持ちと準備が整ったら、電話やメールなどツールを使って実際に会えるようにコミュニケーションを取りながら、ゆっくりじっくり思いを伝えていきましょう。
カレがその気持ちに気づき自分も同じ気持ちになっていれば、きっとカレの方から「復縁」の言葉が出てくるはずです。
その時のために自分磨きを頑張っって、カレをもう一度振り向かせてみましょう。何よりも素直な気持ちが一番です。
ModeSence編集部
最新記事 by ModeSence編集部 (全て見る)
- 男だって脱毛したい!セルフ脱毛ならトリア - 2022年9月5日
- 自宅でレーザー脱毛ができる!セルフ脱毛のトリア - 2022年9月5日
- 自宅でレーザー脱毛ができる!効果を実感したいならトリアで決まり! - 2022年7月8日
この記事へのコメントはありません。