【肌質改善】乾燥肌は簡単なことで、ぷるぷるにすることができます!
今の時期は特にお肌の乾燥で悩んでいる人は多いのではないでしょうか。テレビで見る芸能人の方はお肌もツヤツヤのぷるぷるで憧れてしまいますよね……。
そんな悩みを持っている人に質問ではありますが「カサカサ肌の原因はなんでしょう」という問いにきちんと答えられる人はどれだけいるのでしょうか。
まずはカサカサ肌、乾燥肌の原因を知ること!それがとっても大事なのです。原因を知ることで意外と簡単にツヤツヤのぷるぷるお肌になれるかもしれませんよ?
簡単にではありますが、その原因と対策についてご紹介したいと思います。
乾燥肌の原因について知っておこう!
結論から言ってしまうと、乾燥肌の原因は元々あるお肌を綺麗に保つための構造が崩れてしまっているから、ということにあります。
その構造のことを「ラメラ構造」というのですが、まずはその構造について見ていきましょう。
「ラメラ構造」とは?
この写真を見てもらうとわかるように、お肌の構造は皮膚内にある水分と油分がミルフィーユ上になっているのが通常の状態になります。
この構造が正常な状態となっていればお肌を綺麗に保つことができ、写真の右の図のように正常な状態から崩れてしまっているとバリア機能が低下してしまい刺激物が皮膚内に侵入してしまう、ということになります。
「ラメラ構造」を崩してしまう原因とは?
このラメラ構造を正常な状態で保つことが重要になってくるのですが、この状態を崩してしまう原因はいくつかあります。
・乾燥
・紫外線
・食生活
・洗顔(強く洗い過ぎるなどからの刺激)
・ストレス
・睡眠不足
・疲れ
・タバコ
・飲酒
・加齢
・体内血液の循環の悪化
などなど、たくさんのことが原因としてあげられます。この全てを気にしていれば何のトラブルにもならないのですが、それはとっても難しいこと。
毎日の生活において、まずは簡単なことから取り組めるよう要点をまとめていきたいと思います。
お肌の為に水分補給を!
乾燥肌の一番の対策方法は十分に水分を補給してあげること。でも先程のラメラ構造が壊れてしまっていると意味がありません。
毎日のスキンケアでお肌のケアをしてあげるのも大事ですが、毎日の生活において簡単なところから気を付けていくようにしましょう。
簡単な運動をする
この言葉を聞いて面倒だな……と思った人も多いと思います。20代を過ぎると運動がとても面倒で億劫になってしまう気持ちもわかりますが、簡単な事でいいのです。
例えば「駅までバスだったけどたまに歩いてみる」「エスカレーターではなく階段を使ってみる」「休みの日に少しだけ散歩する」これだけでも十分に変わってくるでしょう。
湯船に浸かる習慣をつける
お風呂が大好きな女性は多いと思いますが、ここで注意点があります。
「熱すぎる温度はNG!」ということ。適温とされているのは38℃~39℃と言われていて、このくらいの温度のお湯にゆっくり浸かることで新陳代謝が良くなり、デトックスにも繋がるのです。
毎日の食事を気にしてみましょう
忙しい朝にパンだけ、夜も面倒だから食べないで……などは避けること!少しでもお肌に良い成分の食べ物を食べるようにしましょう。
これを毎日きちんと続けられたら良いのですがそれも難しいはず。そんな人はこれから説明して成分が入っている食べ物を少しでも多く摂るようにしましょう。
セラミド
外部の刺激から皮膚を守り、水分を保つときに大事になってくる成分。(柿、ほうれん草、レンコン、こんにゃくなど)
ビタミンA
新陳代謝を正常にし、お肌の潤いを保ちます。(緑黄色野菜、サバなどの青魚、海藻類など)
ビタミンB
細胞の再生、成長の促進効果があり、皮膚の炎症を抑える働きもあります。(豚肉やレバー、卵、大豆・海苔、アーモンド、アボカド、アスパラガス、小松菜など)
ビタミンE
血液の循環を良くして、お肌に潤いを与える働きがあります。(アーモンド、抹茶、唐辛子など)
無理なく簡単なことから挑戦してみましょう!
あれもしなきゃ、これもしなきゃとなっていたら結局何かが疎かになる。そして面倒になりやらなくなってしまったり、やらなきゃいけないと思ってしまうとストレスになってしまいます。
そうならない為にも、自分でできる最低限のことから始めてみましょう。食生活を少し気にする、少し運動してみる、たまにでもいいので0から1にすることを心がけてみてくださいね。
モデセンス内ではこういった簡単な内容の記事もたくさんあります。プロフェッショナルではないより一般的なことはとても参考になると思うので是非見ていってくださいね。
高島桐乃
最新記事 by 高島桐乃 (全て見る)
- 本当に美肌になりたいのなら、なにもするな! - 2019年1月22日
- 職場の飲み会から早く帰る方法ってなに?悪い印象を持たれず帰るつ6つの方法! - 2018年9月2日
- 産後のかゆみはどうすればいい?!原因と対策 - 2018年8月29日
この記事へのコメントはありません。