乾燥肌、粉ふき肌を卒業!乾燥する時期に役立つベースメイクの基本とは!?

冬場の乾燥、元々乾燥肌の人は特に悩んでいるのではないでしょうか。化粧水や乳液を塗ってもカサカサが良くならない……粉をふいてしまっている……などのご経験があるのでは。
そもそも粉ふきはお肌の乾燥が原因で角質が溜まってしまい、きちんと剥がれてくれなくなっているときにおこると言われています。
その「乾燥」に関してですが、注意しないといけない季節は冬だけではなく、夏場の冷房が原因で乾燥してしまうこともあります。とにかくデリケートな部分ということなのです。
乾燥や粉ふきを隠そうとメイクしてもなかなか上手くいかない……そんな方の為にとても役立つベースメイクの方法を載せていきたいと思います。
乾燥、粉ふき撃退ベースメイク方法とは?
この方法はとても簡単です。自宅で簡単にできる方法ではありますが、「一手間」はあります。その一手間が重要になってくるので一度騙されたと思ってやってみてくださいね。
①まずはクリームでマッサージをしましょう!
クリームは保湿クリーム、美容クリームでも大丈夫です。エステのマッサージのように何十分も……とは言いません。数分でいいのでマッサージをしてほぐしましょう。
この時の注意点、オススメはクリームをケチらずしっかりと塗ること。厚塗りが保湿の為になるのでたっぷり塗るようにしましょう。
②蒸しタオルでさらに皮膚をほぐしましょう!
蒸しタオルは電子レンジで簡単にできます。時間を短くしたい方はマッサージ中にレンジにかけておくと良いでしょう!
蒸しタオルを顔に乗せ皮膚を柔らかくするのですが、これもまた5分弱で問題ないので時間もそこまでかかりません。
③乳液でパック!潤いを閉じ込めましょう!
乾燥や粉ふきが目立つ部分は人それぞれだと思います。その気になる部分にたっぷりと乳液を塗り込み、顔全体に広げてパックをしていきましょう。
パックをし5分、5分過ぎたら顔についている乳液をお肌に少し叩き込むようにケアしていきましょう。
④ファンデーションに乳液かオイルを混ぜ込みましょう!
ここがポイントになります!普段使用しているファンデーションにオイルを1、2滴、それか先程も使用した乳液を混ぜて使用しましょう!
ファンデーションと乳液の比率は1:1で大丈夫です。スポンジを使用しトントン叩きながらつけていくのがオススメです。
⑤最後にパウダーで仕上げていきましょう!
乳液やオイルを使用したファンデーションだったので少しベタつきがあると思います。このベタつきが気にならない方はそのままでもOKです。
気になる方は最後にパウダーで軽くはたいて終了です!
メイクの一手間は大事!これであなたもうる艶肌に!
この方法の良いところは保湿もできて、メイクの粉ふきも無くせるところ。
ただ本当に簡単というわけではありません。冒頭でもお話したように「一手間」はあります。この一手間をどう思うかはあなた次第です。
私も乾燥肌に悩み、酷いときは赤みも出てきました。どこかに通ってそこにお金を使うよりも自分でケアをしたほうが女磨きができてる気がするし、私自身も結構好きだったんですね。
そこで出会ったのがこの方法。みなさんも是非参考にしてもらえたら嬉しいです。自分でできるケアは自分でしていきましょうね。
秋山モエ
最新記事 by 秋山モエ (全て見る)
- 【モテ肌】男性にモテる美肌とは?男性受けする美肌の定義について - 2019年1月25日
- 【ドン引き】男性が正直引いてしまう女性の体毛部位!ワースト5! - 2019年1月22日
- もうサロンに行く必要なんてない!自宅で簡単にできるネイル術とは?! - 2018年10月22日
この記事へのコメントはありません。